2010年11月

 
  今年度の 活動予定に 当初より
  第2里山に 桜を植樹する事が
  盛り込まれています。
 
  今年度に入り 業者の方と 相談をして
  11月に入り 作業開始となりました。
 
  開始前の景色 
  以降 写真は ほぼ同じ立ち位置からの
  景色です
 
イメージ 1
 
 
 薄暗く 夏でも 日があまり 差し込まないので
 涼しいは 涼しいところです。
 人によっては 森林浴が出来る 
 木の ‘‘気’’ を 感じることができると
 思う方も いるのでは ないでしょうか
 辺りの 匂いは 杉の木の 匂いです。
 
 そして 伐採途中(11/6)の景色は  
 
イメージ 2
 
 そして 全伐後の 風景です
 
 
イメージ 3
 
  枝打ちもして 後は ある程度に 切って
  運び出されるのを 待っている段階です。
 
  中には 根元の大きさが 大人が手を広げて
  届かないくらいの太さになっているものも
  ありました。大体 60年ものとのことです
 
  
イメージ 4
 
 
  今後は 使えるところは 使って頂ける事に
  なっています。 ただ 太さ関係なく ほとんどが 
  溝腐れ病(詳しくは11/4を参照)になってしまって
  いるので、 まったく そのまま ともいかず 
  引き取ってもらえる だけでも 幸いという 現状です。
  (中の黒い部分は 赤みといって時間が 経過すると
   すごくよい色になって きます)
 
  文頭でも お話しましたが ここの場所は
  12月に 枝など 片付けをして
  年明け 桜の 植樹を していく予定です。
  
 また 新たなる 旅立ちです。

 
  11/28  午後 里山へ 行きました。
 12/4 里山で 他の団体の イベントが
 予定されているので、 現地を見ながら
 会長と 話をしました。
 
 まず、山に行ってみて 早船の里山にも
 数は 少ないですが きれいに 紅葉している
 植物が いくつか ありました。
 
 
イメージ 2
 
 
 丁度、 今 お色直し中と いったところで
 きれいに グラデーション していました。
 
イメージ 3
 
 
 真っ赤になっている もみじも ありました。
 飲みすぎで 酔っ払ってしまって いるかのような
 そう見ると 緑から赤へ 変わりつつある もみじは
 ‘‘ほろ酔い’’ といった ところでしょうか 
 
イメージ 4
 
  じゃ イチョウの 黄色は ...?
 
イメージ 1
 
 強いて言えば...
 
 飲みすぎで 肝臓を 壊しちゃった人の 顔色かな
 または 肝臓を 気にして飲んでいる ウコンの色かな?
  
 これから 飲む方には 気持ちのいい季節?時期?かも
 イチョウのように ならないように
 せめて カエデぐらいに しときましょう。
 飲みすぎには くれぐれも ご注意を!
  

 
 
    11/23   5:00  雨音が強い   予報どおり 雨 
   細々した準備をして 腹ごしらえをして 自宅を出発
 
   7:00 会場の のぎくプラザに 到着
   もうすでに 何人の方は 準備に 取り掛かっていた。
   おはようございます の挨拶の後には 
   「雨だよ・・・・・」の言葉。
   10:00 開会の予定が 難しい状況になってきていた。
   しかし、中止ではない。 やれる場所で
   やっていくしかなかったので、 本部のスタッフの方の
   指示で会場の 一緒に準備にとりかかった。
   カッパを着て テント張り
   テントの足に 重石を 載せて テントが風に飛ばされないように
   倒れないように 、また 隣のテントと 足同士を 縛って補強。
 
   8:00 会場の準備は とりあえず 終了
   あとは 雨が止む事に 皆さん 集中。
   携帯の 天気予報で 9:00には 小雨
   または パラパラ  とのこと。
   でも、意外と 落ち着いていた 本部の スタッフの方々
   「誰か 雨乞いしただろう?」と冗談も 聞かれた。
   しかし 心のうちは 天に 念を送っていたと 思う。
   雨よ、上がれ!晴れろ!  って
   
   9:00 本当に パラパラ ぐらいに 雨が上がった
   風は 少しあって 寒かったが  念が 通じた。
 
   その後、 当会のメンバーが 雨上がりを待って
   会場に到着、 荷を降ろして 会場設営に 取り組む。
   クリスマスリース作りと かご作りの体験に 葉ボタンの販売
   当会の場所は 角の 一般客の 出入り口で 好条件
 
   9:45 開会 天気... 雨は 上がった。
 
   会場に 徐々に お客が 来らる。
   
   当会にも 開始より かご作り クリスマスリース作りに
   参加される方が見らた。
   
   
イメージ 1
 
   忙しくなる前に 今日の当会に 協力してくれた スタッフで
   記念写真を撮って 「一日よろしくお願いします」 と声を掛けた。
 
   クリスマスリースという事で スタッフの皆さんに 赤いサンタの
   帽子で統一した。 そして ひとり 赤鼻のトナカイ...?です。
     
 
   11:00 屋内会場の一角に 当会の活動の 写真のパネルを
   置いてある場所で PT会議の団体の 中間活動報告を
   行った。今回は 私が 初挑戦。
   緊張は それ程しなかったが ぶっつけ本番だったので
   文章が 頭に入ってなく(覚える気も無かったが、時間も
   無かった) 原稿を読んだだけの状態で なおかつ
   噛んでばっかり.....。
 
   話したい事は ある程度 伝わったとは 思ったが
   もう少し 読み込んでおけばと ちょっと 後悔。
 
   他の団体の発表を 聞いていると テントから 
   発電機が 止まってしまったから 見てほしいと
   連絡があり。 電力供給が 出来ないので
   リース作りのグルーガンが 使用不可能。
   急いで 見てみると 結局 ガス欠...。
   
   ゴメンナサイ、 前日に まだ入っていると   
   思って 開けて 確認しなかった。
   ガソリンの 補充をして 15分後 なんとか
   グルーガンの使用再開。
   無くても、 針金で 対応してしのいで
   くれました。
イメージ 2
   
   かご作りは 途中から お客さんは 作らず
   見ているだけの方ばかり。
   自分で やれよー。と思ったが うちの
   スタッフの方に 上手に 作ってもらって  
   お持ち帰り。
   
イメージ 3
   
   後で 聞いたら 今回は リース作りにも
   作ってもらって 持ち帰る方が いたとのこと。
   「さっき、 お金を 払って 待っているんだけど
   まだなの?」  って 自分で やんないの?
   張り紙に 「○○作り体験」って 
   書いてあるんだけど....これまた 
   見てないんだぁ、そういう人は
   楽しいのに こっちの 意図する事にと
   思うが 客からすれば そんなの関係ない
   
   中には 楽しそうに でも 一生懸命に
   作っていた 小学生の子供もいた。
      
   
イメージ 4
 
   現地製作販売会と なっていた
    
   でも 対応の スタッフの方は 
   昼食も そっちのけで 作ってくれた。
   頭が下がる思いだった。
   クリスマスリースにしても かご作りにしても
   それなりの技術がないと 出来ないので
   昼食の間だけでも 代わってあげたくても
   あげられないのが 現実  ウ~~ン
   
   具体的にいくつづつ 作ったかは まだ、わからないが
   スタッフの方々のお骨折りで お客さんには
   よいものが 提供できたと 思う。
 
   葉ボタンの 販売も 好調で 完売で
   終了できました。
 
   15:00  お客の方も まばらになって
   当会も 材料が なくなったしまい
   片付けに入る。
 
   16:00 閉会
   
   16:30 写真パネルの方の 片付けも 
   当会のスタッフの 方が 参加してくださり
   ありがたや、ありがたや。
   その後、 テントのあった場所に戻り
   皆さんのご協力で 好評で
   終了できたと 報告と挨拶をして 解散となる。
 
   その後、会場の 片付けに 一人残って
   本部の方と 行動し 17:00に 帰路に着いた。
 
   今回の 市民フェスタに参加・協力された 皆さん、
   お疲れ様でした。
   
 
        
       
   

 
  11/13 9:00AM  から 早船里山の 下草刈を 行いました。
 今日は 暑くも無く 寒くも無く 作業には 最適だった感じです。
 
 
イメージ 3
 
 会員の皆さん、JA山武郡市、大里綜合管理(株) 総勢 20名強の
 方が 集まって下さいました。作業は 以前からの 分担制で
 行いました。
 
 
イメージ 2
 
 8月や9月に 一度下草刈を行っていたので 今日は それ程
 草は 伸びていなかったので 作業も 捗っていました。
 
 イメージ 1
 
 10:00 すぎに お茶の時間を とって 一息入れ
 それでも お昼まで 皆さん 作業してくださり すっかり
 きれいに なりました。 お疲れ様でした。
 
 また 昼食を兼ねて 総会を行い、前年度の 収支報告を
 しました。
 
 その後に 時間のある方に 参加していただき 懇親会を
 開き 大した おもてなしも 出来ませんでしたが 
 各々 話に 花が咲いていました。 
  
 

 
  今日 10:30AM より 山武市立大富小学校で
 キーペックス社長の 斉藤さんの 講演会が
 ありました。
 
 
 大富小4年生から6年生が対象でした。
 斉藤社長は わかりやすく 説明しながら
 話をされていました。
 また、大富小の小高校長先生が 直々に
 パワーポイントを作ってくださり、司会進行も
 して下さりました。
イメージ 1
 
 
 斉藤社長は初めは 子供の頃の夢から話され
 小学生の頃、学校に外国航路の 船長さんが
 時々、お話をしに来てくれ 大きくなったら
 船長さんになって 世界中に 行ってみたい という
 夢があったとの事。 
 
 生い立ちは 大学生時代は ボート部で
 初めは 弱かったが、 きつい練習に耐え
 オリンピック選手となって ローマオリンピックに 
 出たとの事。 なので、体はその時に 鍛えたから
 今も 元気だそうです。 
 
 会社の説明 ・・・ 詳しくは  http://www.keepex.com 
 参照して下さい
 
 トルコと日本との関係 それから トルコに 
 桜を 寄付するように なったきっかけ、
 そして 日本でも あちこちに 桜の苗木を 寄付されている など
 
 あっという間に 時間が過ぎてしまうくらい 話に 引き込まれました。
 
イメージ 2
 
 小学生達に 何か 少しでも ために なっってもらえたら 
 という気持ちで 話してくださいました。  
 このような 講演会 という人前で 話をする事は 
 今まで したことがなかった とのことで ありましたが
 熱意が 伝わって きました。
 
 「夢は諦めないで 持っていることが大切」 
 「自分さえ良ければ いいのか 周りの者の事も考えろ」  
 という言葉が 印象的でした。
 大人の自分たちにも 通じている内容 だった。
 
 斉藤社長、小高校長先生 ありがとうございました。
 
 
 
    
 

↑このページのトップヘ